安全パト 中央自動車道 上り線 走行車線規制(松本営業所)


ブリーフィング内容


・規制資材等、凍結により滑りやすいので気を付けて扱ってください
・路肩、のり面は凍結や残雪で滑りやすいので足元に注意して規制作業してください

所感

雪が路肩に残る中、設置パトロールを行ないました。

現場は中央道諏訪南IC付近の標高1000mのため最低気温は-12℃と低く、
路肩には昨日の雪が残った状態でしたが
足元に注意しながら安全に規制作業が行われていました。

設置中は監視員を必ず立てた状態で作業が行われ、一般車に対する危険意識が高く
監視員以外の作業者も正対を意識した作業が確認できました。
作業時間も慌てることなく作業と作業の合間に指示や打ち合わせが行われるなど、
落ち着いて次の作業に移れる状態でした。
立て看板も強風対策として現場ルールのロープで結ぶ対策が取られていました。
規制設置後は流入誘導が行われ保安を行っていました。
動きが少なく保安や監視に徹する状況でしたが、作業帯との距離も適切に取られておりました。

注意点としては現場付近の法面は枯草が多く発炎筒火災のリスクが高いので
消火の確認といざという時は消火器や水タンクを使えるように、
保管場所を全員が理解したうえで作業に当たるように指導しました。
また、コーンは決められた高さに抑えられてはいましたが、
余裕を見ても必要以上の数を積載しないように指導しました。

まだまだ寒い日が続き、雪や凍結による転倒や交通事故等考えられますので、
パトロールや送り出し時に注意喚起できるように、
内勤側も意識を高めてこの冬を乗り切りたいと思います。

パトロール実施者:長野支社 宮沢チーフ
日時:2023年01月26日 07:30~11:00
天候:天気 晴 気温 -5 ℃ 湿度 60 %
教育対象者:7 名
(システム推進室 安富)