安全パト 岩倉市市道 片側交互通行規制(名古屋西営業所)
ブリーフィング内容
・設置手順・役割の確認
・一般車に対しての明確な停止の合図
・ストッパーの位置と車両の流れの確認
・道路を横断しようとする歩行者への警戒
・正対作業の徹底
・工事車両と施工箇所の確認
所感
林職員
比較的大人数での片側交互通行の現場のため、
自営業所の隊員の連携や作業手順の確認の意味を込めて
営業所パトロールを実施しました。
規制内を通って横断しようとしている歩行者をパトロール中に度々見かけましたが、
隊員の方がすぐに駆けつけて声掛け対応しており、
周囲をよく見ている姿が感じられ良いと思いました。
一方、パト中には
・工事車両の誘導位置
・待機車両の停止措置
・ストッパーの安全確保
上記について注意、是正させました。
このような不安全な行動の内のいくつかは、重大な事故に繋がる可能性があります。
会社の為にも本人の為にも、隊員には行動の意味を説明し理解してもらい
事前に危険の芽を摘み取る事が出来るよう今後も教育、指導を継続していきます。

パトロール実施者:名古屋西営業所 林職員
日時:2023年01月17日 09:30~11:30
天候:天気 晴 気温 7 ℃ 湿度 35 %
教育対象者:7 名
(システム推進室 安富)