安全パト 中央自動車道 上り線 走行車線規制(長野営業所)



ブリーフィング内容


テーパー設置・・・事前に役割分担を決めてからの安全作業を行う
標識設置・・・標識を下ろす際は周囲確認を行った上で下すこと

テーパー撤去・・・正対を常に意識した安全第一の撤去作業
標識撤去・・・撤去時は本線はみ出しを注意した安全撤去で

所感

長野営業所の現場ですが松本保全での高速規制初日ということで、
資材の積み込みから業者朝礼に参加後、現場パトロールを行ないました。
資材準備では標識車を借り入れ資材の積み込みを行いましたが、
必要なものリストをブリーフィングシートに記載して準備してきた為、
特に不足物もなく時間に余裕をもって積み込めました。
積み込み後はお客様との打ち合わせ、その後朝礼を行い問題なく出発できました。
また、慣れない松本保全のため、規制図を用いてのブリーフィングもしっかりと行われており
安心できるレベルでした。

規制設置も予定通りの時間に設置することができ工事車両も無事流入することができました。
現場ではテーパー監視、巡回、現場保安と寒い環境の中でしたが、
立哨人数も決められた通りに行われていました。規制帯も綺麗に設置されていました。

この先、他保全でも積み込みからの高速規制があるので、
しっかりとルールの遵守や準備をしていきます。
お客様からは当社を頼りにして頂けているとのこと。
期待を裏切らず無事故無災害で終われるように内勤サイドもサポートしていきたいと思います。

パトロール実施者:長野支社 宮沢チーフ
日時:2023年01月17日 07:30~12:30
天候: 天気 晴 気温 1 ℃ 湿度 91%
教育対象者:5 名
(システム推進室 安富)