安全パト 中央自動車道 下り線 走行車線規制(飯田営業所)


ブリーフィング内容


・駒ヶ根IC島規制
・島看板用のマグネットの用意
・速度標識キロポスト
・非常駐車帯が少ないため歩いての運搬になるため、強風に注意し、
 危ない場合は二人で運搬する
・上流に監視員を必ず配置し、一般車の動向に注意する

【役割分担】
資材車
第一車載車
第二車載車
移動車

追い出し
発炎筒
テーパー設置 
延伸設置
監視員
補助

【内勤から】
・新人隊員へのフォローを忘れないようにすること
・わからないことがあっても聞けない場合があるため声をかけてあげるようにすること
・黄旗を持ったら作業をしないこと
・風が強い傾向があるため飛散防止に努めること
・感染症対策の徹底(換気・マスク)

所感

【良好点】

・看板等で二重の飛散防止対策(カラビナワイヤー固定+2個土のう)
・2島目での保安にて逃げ場の確保
・防護柵3か所設置
・クラウドドラレコ動作異常なし

【是正点】

・荷台に載せてある看板の固定が不十分。
・とまる君の設置位置を一部修正。

【総評】
今回の現場は年始最初の現場で、
作業手順が守れているか、省略行為が無いか、飛散防止対策が行われているかを
確認するために実施しました。
現場においては、省略行為はなく、2個土のうやカラビナワイヤーなどの
飛散防止対策も確実に行われていました。
新人隊員への説明に不足感があるので、再度撤去前にブリーフィングを確実に行うことを指導。
今年度いっぱいが後期の現場のため、
最後まで事故なく安全作業をお客様に提供できるように努めてまいります。

パトロール実施者:飯田営業所 藤林インターン
日時:2023年1月11日 10:00~12:00
天候:天気 晴 気温 -2 ℃ 湿度 72%
教育対象者:7 名
(システム推進室 安富)