2023年1月度 安全・衛生委員会(横浜町田営業所)
教育内容
◆室内
・開会の挨拶
・職場でのストレスチェックについて
・DRの映像を用いたヒヤリハットについて
・荷台のコーン積載方法について
・危険予知トレーニングについて
・今年の安全宣言・宣誓について
◆室外(第二駐車場にて)
・トラック・移動車を用いてジャッキアップの方法とスペアタイヤへの交換方法についての講義
所感
昨年発生した事故・クレーム等の事案について検討。
例年同様、年明けから繁忙となり、さまざまな危険の芽が現れることが予想されます。
安全教育の場を通じて危険の芽を摘み取り、今年は一つでも事故を減らしていけるよう
営業所一丸となって取り組んでまいります。
松木主任より
DRの映像を使用したヒヤリハットの教育や荷台へのコーンの積載方法、
危険予知トレーニング等業務面に関するテーマと職場でのストレスへの対処法など
間接的に事故やトラブルに起因するテーマを盛り込むことによって多角的な視点で危険の芽を摘み取り、
事故を未然に防ぎ為の教育を行うことが出来たので良かったと思います。
また、室外講習においてジャッキアップの方法やスペアタイヤの位置の確認、交換方法等
普段の業務の時間ではなかなか教わることが出来ないテーマを安全大会の場で盛り込むことが出来たので
未経験の隊員さんにとっては貴重な経験が出来て良かったと思います。
今後の課題として継続した教育、そして熱を冷まさない教育を行い、
昨年同様の事故を起さないよう営業所一丸となって取り組んでいきたいと思います。

実施場所 :横浜町田営業所及び第二駐車場
教育実施者:横浜町田営業所 杉本所長
髙橋係長
松木主任
神奈川支社 船橋チーフ
日時:2023年01月09日 14:30~
天候:天気 晴 気温 13 ℃ 湿度 56 %
教育対象者:24 名
(システム推進室 安富)