所長パト 中央高速道路 甲府管内 上下線 SA/PA誘導業務(5カ所)(甲府営業所)



ブリーフィング内容


【ブリーフィング理解度】
90%→営業所として新年初現場となるため、まずは安全第一、
NOクレームで業務を終えられるよう各々が役割を果たす。

【ブリーフィング内容】
・各々の役割の説明
・誘導する際はなるべく手で行うこと
・常にみられているという意識で業務にあたること
・一般のお客様に対し、新年早々から不快な思いをさせないように留意する
・各所連絡体制の再確認

所感


甲府管内SAPA業務。昨年12月は誘導業務が無かった為、
1ヶ月ぶりということ、新年初の自部署物件ということもあり3Hパトロールを実施致しました。
各所、時間によって混雑する場面も見受けられましたが、全体的には比較的空いておりました。

【良好点】
・ブリーフィング 〇 ブリーフィングにて各々の役割の確認が行われていた。
・適正配置    〇 全体的に過半数立ちが行われていた。
・誘導態度    〇 大きくゆっくりとした合図にて一般車を誘導していた。
           歩行者優先で誘導出来ていた。

【所見】
今回は、三が日のSAPA誘導で3Hの久しぶりの現場となりました。
当日は気温が0℃付近で風も強く吹き一般車の出入りが激しい中での誘導業務となりました。
各々がカイロを持っていたり、厚着をするなどの工夫を行っており
防寒対策ができており良好点と言えます。
BF時より入念な打ち合わせが行われ、各場所特有の駐車マスの確認ができておりました。
現場では、時間帯により一般車の出入りが激しく対応に追われる場面もありましたが、
無線のやり取りでポジションのフォローを行い円滑に回せていたと感じます。
これから土日祝日など誘導業務が見込まれますので、
内勤サイドでは事故や怪我が起きないように
定期的なパトロールの継続と誘導についての教育を実施して参ります。

【総評】 甲府営業所 坂本所長
まずは、年始早々から隊員さんが集まり業務に取り組んでくださったことに
感謝の気持ちでいっぱいです。
昨年の後半からは高稼働が続き、隊員さんにも相当な苦労をお掛けしましたが、
特に大きな事故等なく終えることができました。
ひとえに隊員さんの協力とそれをサポートする内勤のお陰です。
本年もリニューアル工事を中心に高稼働になることが予想されますが、
それは当社を使って下さるお客様があってのことです。
そのことを常に念頭に置き、お客様へ安全と正確な仕事を納めること、
現場で働く隊員さんの安全を守れるよう精進して参ります。


パトロール実施者:甲府営業所 坂本所長
阿部職員
日時:2023年01月02日 11:30~
天候:天気 晴 気温 0 ℃ 湿度 47 %
教育対象者:21 名
(システム推進室 安富)