2022年12月度 安全・衛生委員会(大月営業所)



教育内容


■挨拶
■一年間の反省、来年の課題、会社への要望
■事故の再周知
■飛散対策について
 【荷台作り、ロープの掛け方等の再周知】
■大月保全・標識車の洗車・営業所内の車両の洗車
■総評

所感


12月度安全大会、密にならない為に2班に分かれて開催。
今年の振り返りと同じ支社内であった荷台からのコーンの飛散を中心に行いました。
コーンの積みすぎ、ロープの掛け方、あおりとの隙間の重要性を検証動画等を通して再周知。
疑問に思ったことを伝えあえる、後輩から先輩に言える空気作りが今後の課題であると感じました。
絶対に次ぎ起こさない為にもルールを習慣化していきます。
その為にもなぜこのルールが出来たのかも含め指導して参ります。

実施場所 :大月営業所
教育実施者:大月営業所 大賀所長
飯島インターン
西関東支社 星野チーフ
日時:2022年12月27日 13:00~
天候:天気 晴 気温 7 ℃ 湿度 26 %
教育対象者:14 名
(システム推進室 安富)