2022年12月度 安全・衛生委員会(御殿場営業所)


教育内容


■隊長会で取り決めた事故を防止するための取り組み3点
①身だしなみ(ヘルメット等装備品の装着、制服の着こなし) 
②荷台からの飛び降り禁止、乗降時はステップを使用する
③資材準備時の保護具の着用
■コロナウイルス感染対策について
・年末年始休暇中の感染対策をしっかりすること
・マスクの着用
・感染防止対策の強化、継続について。
 就業中においては
・黙煙 (同じ空間で2名いるときは喫煙しない)喫煙所でも距離を保つ、しゃべらない
・黙食 (食事を大勢で取らない)
・手洗い・うがい・消毒の励行
■直近の事故周知とクラウドDRの指摘映像
■社内ルールの周知等
・アルコールチェックについて(飲酒に関連する教育)
・適正な保安立哨について
■12月度パトロールFB
・1件分のパトロール結果報告

所感


12月安全大会を開催
年明けより本線規制現場も稼働することもあり、
事故を防止するための取り組み3点は基本的なことに重点を置き決定しました。
約3か月にわたり行っていた東名リニューアル工事も年内終了。
事故もなく終えられたことにまずは感謝します。
また、年末からは雪氷業務、1月からは東名右ルート閉鎖等しばらく大変な状態が続くことを伝え、
協力をお願いしました。
2023年からはまた規制作業等でも動きが出てくると思います。
人や物が動けば事故のリスクは増える、動くときはまず確認をし、
焦らず確実に作業することを意識するよう伝えました。

実施場所 :御殿場営業所研修室
教育実施者:御殿場営業所 片上所長代理
日時:2022年12月26日 16:00~17:00
天候:天気 晴 気温11.5℃ 湿度29%
教育対象者:4 名
(システム推進室 安富)