所長パト 国道302号 上り線 車線規制(名古屋西営業所)


ブリーフィング内容


・設置手順・役割の確認
・看板設置時に一般車に注意を払う事
・正対作業の徹底
・工事車両と施工箇所の確認

所感


藤林インターン
今回は自分自身夜間の街路現場経験がないため、勉強のために同行させて頂きました。
当日が規制初日のため、隊長中心に細かいブリーフィングが行われており、
とても良い印象を受けました。
女性隊員の方にも体調面等への配慮があり、見習うべき点が多くありました。
現場においては監視員の配置の徹底と正対作業が意識されており、
隊長だけでなくサブの隊員の方々にも浸透していました。
反省点として、資材の準備に伴う手戻りが発生。
作業開始前日までの資材数量確認、出発前点検等必要だと感じました。
今回多くの良好点と反省点があったため、飯田営業所に持ち帰り、
安全作業で行えるように是正、対策等を行っていきます。


林職員
新規現場が始まる為、猪飼所代と藤林インターンとパトロールを実施。
交差点の信号柱並びに縁石の撤去作業という工事のために、
国道の東西南北4方向からそれぞれ班に別れて車線規制を行いました。
ブリーフィングで配置や設置位置の確認を上手く話し合っているからか、
現場初日ですがスムーズに作業出来ている印象で
看板の飛散防止対策なども注意して行っていました。
途中一部資材について現場内別の車両から移し替えなど、反省点も見受けられます。
隊員を教育しサポートする立場の者として、このようなトラブルは未然に防止し、
信用を落とさぬよう気を引き締めて業務に努めて参ります。

パトロール実施者:名古屋西営業所 猪飼所長代理
林職員
飯田営業所 藤林インターン
日時:2022年12月13日 20:00~23:45
天候:天気 晴 気温 5 ℃ 湿度 39 %
教育対象者:7 名
(システム推進室 安富)