2022年12月度 安全・衛生委員会(岐阜営業所)
教育内容
〇開会の挨拶
〇SA・PA誘導業務について
〇今年を振り返って
〇来年度の目標について
〇総括
〇閉会の挨拶
所感
隊員全員が集中して話を聞けていました。
その場では数名の隊員のみ話を聞いた形ですが、その全員がきちんと答えられており、
営業所のことについて普段から考えられている証拠だと感じました。
これまで自営業所で大きな事故がなかったことも、
こういった機会に真剣に安全等について考えられているからだと感じました。
実施者の所感より
今回は2022年の終わりであり、岐阜営業所立ち上げから約半年ということから、
今年の振り返りをふまえ、来年の目標について隊員方とともに考えました。
ありがたいことに今年は岐阜営業所としての事故はなく、
隊員方には日々の安全作業に感謝しております。
立ち上げから半年が経ち、新人隊員も増えている中、
先輩としてどう動くかが今後の課題となってくると思います。
来年度からは自営業所契約の現場も増えてくると思います。
今年事故が起きなかったからといって来年起こらないとは限りません。
慢心することなく、隊員・内勤の双方が意識をもって
安全作業を続けていきたいと思います。
実施場所 :名古屋営業所
教育実施者:第二業務本部 本部長 櫻井取締役
岐阜営業所 石井所長
佐美インターン
日時:2022年12月26日 09:00~
天候:天気 晴 気温 8 ℃ 湿度 55 %
教育対象者:13 名
(システム推進室 安富)