安全パト 中央自動車道 下り線 走行車線規制(甲府営業所)
ブリーフィング内容
・各々の役割確認
・作業内容の確認
・流入、流出の手順確認
・SAからのオンランプと作業箇所が重なる為、旗を使い合流を促すこと
・気温が下がる為、各々防寒対策を行うこと
所感
【良好点】
・BFシートを使用した、入念な打ち合わせが行われていた
・お客様と連携が取れており、スムーズな流入出を確認できた
・規制の見た目が綺麗だった
・SAオンランプでの注意喚起
・停車時の4点セットの確認
・寒暖差対策が取られていた
【所見】
現場はスピードが出しやすく又、施工箇所とオンランプ(SA)が重なっており
合流の際に危険が伴う現場でした。
規制全体は綺麗に設置出来ており、特に一般車が合流しやすいように
路肩に寄せた矢板の出し方になっていて良好点と感じました。
他現場でも一般車にわかりやすく安全に作業出来るように送り出し時に、
設置手順確認や線形の確認を行って参ります。
オンランプ部では危険が伴いますが、注意喚起を出来た事で、
事故なく作業を終える事が出来ました。
また、お客様の朝礼にてBFシートを使用した入念な打ち合わせが出来ていた事で、
流入出がスムーズに行えておりました。
これから新規現場が増えますので、安全かつ円滑に設置撤去出来るよう、
内勤者にて下調べをしサポートして参ります。
パトロール実施者:甲府営業所 阿部職員
日時:2022年12月05日 11:00~12:30
天候:天気 晴 気温 4 ℃ 湿度 57 %
教育対象者:5 名
(システム推進室 安富)