安全パト 道央自動車道 上り線 路肩規制(札幌営業所)


ブリーフィング内容


・設置場所、設置手順の説明
・各隊員の役割説明
・防寒対策について
・現地は路面が凍結しているため、安全運転の励行、足元注意で作業をおこなう
・作業内容の周知

所感


当日の天候は晴れていましたが、気温が-5度と低く
路面はアイスバーンになっている部分がありました。
規制設置場所は線形が良く冬道に慣れている一般車は速度が速い傾向にあります。
設置、撤去時時間帯的に冷え込み路面が凍結しますので、
一般車の動向には注意をする必要がある感じました。
保安位置の選定と逃げ場の確保の大切さを説明し、
常に頭で考え行動するように指導致しました。

竹花インターンより
現地は気温が低く足元が凍っていたため、転倒しケガをしやすい状況だと感じました。
規制場所が橋の上のため路肩が狭くなっており、一般車が近く路面凍結で一般車が
スリップし事故に繋がる危険性があるため、
危機回避の意識を常に頭にいれておく必要があると思いました。

【総評】
規制設置中は正対作業を意識していて安全意識が高く感じられました。
荷台が凍っていて荷台作業時に足元が滑っていたので転倒して怪我のリスクが高い為、
手元足元の注意をしてケガのないよう声を掛け合い作業するよう指導致しました。

まだまだ改善できる点はあり
自分が隊員だった時には見えていなかった部分が多くあると感じたので
これからは内勤として現場の状況等を把握し
チーフと協力しながら現場レベルの底上げをしていけるよう取り組んで参ります。

パトロール実施者:札幌営業所 小山チーフ
          〃  竹花インターン
日時:2022年12月06日 06:00~09:30
天候:天気 晴 気温 -5 ℃
教育対象者:3 名
(システム推進室 安富)