所長パト 中部横断道 通行止め規制(甲府営業所)



ブリーフィング内容


・各々の役割確認
・先頭固定の確認
・立哨姿に注意
・反転路の確認
・通行許可証の使用注意点
・作業内容の確認

所感

【良好点】
・入念な打ち合わせが行われていた
・規制見た目がきれいだった
・照明具の着用できていた
・スムーズなお客様対応(迂回誘導)

【是正点】
・準備に時間がかかってしまった
・情報共有の徹底(応援隊員さんに対して)


【所見】
甲府営業所として毎年実施している大型現場の初日の為、安全パトロールを実施致しました。
春に実施した通行止よりも区間が長く、その分配置人数も多い為、
準備時は慌ただしく動いておりましたが、
朝礼やブリーフィングを入念に行っていたこともあり、
規制設置・迂回案内等は比較的にスムーズにできていた印象を受けました。
設置パトロールを実施した班は、一般車が来ることはほとんどないですが、
監視員を配置し作業していたので「監視員完全配置」の習慣化が浸透しつつあることを実感できました。
今後も定期的に設置パトロールを実施し、
「監視員配置の意義・目的」を現場で指導できる機会を増やしていけるよう取り組んで参ります。


【総評】甲府 坂本所長
本年度も無事に無事故・無災害で終えることが出来ました。
今回は春の通行止の経験を生かして、新たに隊長業務を担った者、サブを担った者がいる等、
次を見据えたチーム編成や手配を意識致しました。
1人1人が意識を高く持ち取り組めていたと思います。
今回課題も多く見つかった為、内勤の反省点として真摯に受け止め、
次回に活かせるよう精進致します。

パトロール実施者:甲府営業所 坂本所長
           〃   阿部職員
日時:2022年11月07日 19:30~23:00
天候:天気 晴 気温 5 ℃ 湿度 52 %
教育対象者:14 名
(システム推進室 安富)