安全パト 名古屋市 前津通北行き 車線規制(名古屋西営業所)
ブリーフィング内容
<規制設置>
・看板設置の為のルート確認
・テーパー開始位置
・各々の役割分担について
・共用車線の幅を意識して延伸を内側に引っ込める
・正対作業の徹底
・2島目の横断歩道の歩行者に注意
<保安時>
・工事車両の車種と台数の確認
・保安時の正対作業
所感
林インターン
手順やその他社内ルールについて、確認の為現場パトロールを行いました。
現場は市内なので交通量が多い為正対作業の徹底を教育致しました。
隊長はお客様との打ち合わせやブリーフィングから設置に至るまで順序良く業務を行っており
他の隊員への指示も良好だと感じました。
また後輩隊員への教育も熱心に行っており安心しました。
何年も規制作業をしていると、慣れや油断からか危険意識が薄れていく隊員も中にはいるかと思います。
そういった中で、内勤や別の隊員からの教育や声掛け、気配り等を相互に行いながら、
営業所全体で安全意識を高めるよう取り組んでいきたいと思います。
パトロール実施者:名古屋西営業所 林インターン
第二業務本部 大倉チーフ
日時:2022年11月22日 08:00~10:00
天候:天気 曇 気温 17 ℃ 湿度 54 %
教育対象者:3 名
(システム推進室 安富)