所長パト 京都縦環道 下り線 車線規制(西宮営業所)
所長パト 京都縦環道 下り線 車線規制(西宮営業所) ブリーフィング内容
昨日と同じ場所を規制するので、昨日の反省を本日に生かせる事 ・テーパーの形 ・規制設置時の正対作業 ・無線機での意思疎通の確認 ・それぞれの役割が昨日と同じなので無駄な動きを減らす 注意点 ①山間部の高速道路なので発炎筒を設置する場所はしっかり考える事 ②年末が近づくにつれて高速道路の交通量は増えて来るので模範となる運転をする事 所感
隊長が安全作業を継続してくれているが安心する事なく、安全をこれからも追及していきたい。 来年の4月まで工事が続く予定なのでさらに信頼を得られると同時に、 次の現場を頂けるように現場側も内勤側も対応力を上げていきたい。
当社は関西では新天地となり少しずつ実績を積ませていただいております。 今後、事故怪我のリスクを最大限下げつつ日々緊張感を持って安全活動を実施していきます。
パトロール実施者:西宮営業所 山﨑所長 日時:2022年11月22日 12:00~14:00 天候:天気 晴 気温 15 ℃ 湿度 30 % 教育対象者:7 名 (システム推進室 安富)