安全パト 中央自動車道 下り線 追越車線規制(飯田営業所)


ブリーフィング内容


【ブリーフィング理解度】
100% 昼夜規制撤去において、隊長の説明が細かく、的確だったため、
各々が自身の役割を把握していました。

【ブリーフィング内容】
・中央分離帯での作業が発生するので監視員を必ず配置する。
・週末で一般車が多いと予想される為、正対作業で常に上流側に注意をする。
・追越側に渡る際、見切りをつけ、300m以上の十分な車間を取って渡ること。

所感


・朝のブリーフィングを20分以上時間をかけて行っており、一日の流れや役割を丁寧に行っていた。
・規制内移動時も監視員をつけて移動していた。
・輪止めが適正使用されていた。

【所見】 藤林インターン
ブリーフィングにしっかりと時間をかけ、事前に危険箇所や作業の注意事項等について
十分に説明していました。
各隊員が現場を良くしようと協力的な姿が見受けられ好印象でした。
現場においては、規制内での移動やコーンデリを事前に外す作業等で
監視員を完全配置しておりました。
お客様からは日頃から監視員の配置や単独バックをしないようにと他社を含めて通達が来ていますが、
今一度徹底して周知し、事故怪我の無いように営業所として取り組んでいきます。

パトロール実施者:飯田営業所 藤林インターン 
日時:2022年11月18日 09:00~17:00
天候:天気 晴 気温 15 ℃
教育対象者:9 名
(システム推進室 安富)