所長パト 関越自動車道 上下線 追い越し線規制(所沢営業所)
ブリーフィング内容
🔶①班
・作業時の役割分担
・運転手と助手席者の任命
・経路、反転路の確認
・コロナ感染対策対策(ジャグの持ち出し)と車内換気
🔶②班
・今日が本年度の最後になります。
最後まで気を抜かず、無事故で終えましょう。
・作業時の役割分担
・運転手と助手席者の任命
・経路、反転路の確認
・コロナ感染対策対策(ジャグの持ち出し)と車内換気
※ルールを守ることは当たり前の事であり、かつ勤務態度や身だしなみにも気を使ってください。
皆で声を掛け合ってよい現場を作っていきましょう。
所感
・現場での状況の確認
・現場においての勤務態度や身だしなみの確認
・北関東支社として取り組んでいるコロナ感染対策の実施状況の確認
上記3点を重点項目とし、中島所長に同行頂き安全パトロールを実施。
コロナ感染対策としてのジャグ持ち出しは、どの現場も声を掛けなくても
用意・持ち出しがなされており感染対策の意識が定着しつつあるように感じます。
■中島所長 総評
川越営業所の物件としていよいよ本格稼働となります。
所沢営業所も全面バックアップするので自分たちの現場を作り上げていきましょう。
細かなルールやコミュニケーションの難しさなど様々な問題に直面すると思います。
微力ではありますがこちらからもフォローしていきますので頑張ってほしいです。
パトロール実施者:所沢営業所 中島所長
北関東支社 山本チーフ
日時:2022年11月15日 21:00~
天候:天気 晴 気温 9 ℃ 湿度 90 %
教育対象者:10 名
(システム推進室 安富)