安全パト 東名高速道路 上り線 保安業務(吉祥寺営業所)



ブリーフィング内容


夜間でスピードを出す一般車が多いため安全な離隔で流出を行う。
職人に急かされても安全の確保を優先する。
無線は端的に話す。


所感


大型工事という事もあり慌ただしく動いており普段に比べると余裕が無いように感じました。
このような状況下で厳しく指導してしまったりすると、
悪循環に陥り事故のリスクが増加してしまいます。
改めて落ち着いて行動する事、丁寧な対応、声かけをより多く、
細かく確認を繰り返して作業する事を教育しました。
また連絡内容は「大きい小さい」など曖昧な言葉は認識違いが起こるので、具体的にする事。
慣れていない隊員は無線で長い会話をしてしまうため使用量が多くなり
充電が持たない状況がおきています。
不必要な無線は飛ばさない、分かりやすく端的な内容にする、
落ち着いて誰に聞かれても良い言葉を使う、などを周知しました。

パトロール実施者:吉祥寺営業所 川村チーフ
日時:2022年11月11日 19:00~22:00
天候:天気 晴 気温 13 ℃
教育対象者:9 名
(システム推進室 安富)