2022年10月度 安全・衛生委員会(厚木営業所)


教育内容



①新人自己紹介
②大型工事概要
③直近の事故事案周知
④バックルーティーンと監視員の完全配置について
⑤営業所美化について

所感


10月度安全・衛生委員会を実施致しました。
新人隊員さんが多く入社し顔を知らない隊員さんが多かった為、自己紹介を行った後に、
大型工事の概要説明や質疑応答を実施致しました。
直近事故事案の周知については、10月に起きた事故事例の再周知(原因・対策・危険なポイント)を行い
特に流出誘導については、舗装現場を抱えている厚木営業所では行う頻度が高い為、
上流監視員との無線の連携の重要性と、事故が起きた際の影響の大きさについて教育し、
バックルーティンやハウスルールについても、継続教育を実施致しました。
最後に綺麗な環境で業務を行えるように営業所美化についても話し合いを行い
ルールを取り決めましたので、今後も継続して環境美化に取り組んで参ります。

実施場所 :厚木営業所2階研修室
教育実施者:厚木営業所  大竹所長
      厚木営業所 大喜多職員
      神奈川支社 南條チーフ
      安全部    新堀主任
日時:2022年10月28日 17:30~
天候:天気 晴 気温 18 ℃ 湿度 70 %
教育対象者:12 名
(システム推進室 安富)