安全パト 中央自動車道 下り線 追越車線規制(諏訪営業所)



ブリーフィング内容


テーパー   : 一般車突っ込まれ注意
現場・巡回  : 共用車線から離れたところを歩く
後尾警戒   : LED標示の点灯を定期的に確認する。
全 体    : 寒いので各自防寒対策を行う。
         巡回時一般車の動きに要注意!
         異常を発見したら些細なことでもすぐに報告する。

所感

当現場は昼夜連続の中央道リニューアル工事ということで大々的に広報されている現場です。
世間からの注目が高いこともあり、安全パトロールを実施。
すでに作業は終了し現場は動いていませんでしたが、
テーパー監視員・巡回員 それぞれ立哨・巡回しており安心しました。

■指導事項

・テーパー監視員がバルーンライトの逆光(上流側)により見えにくかった為、
 ライトの横か少し下流に立つよう指導。
・冷え込む季節となり、温かい飲み物を差し入れるとともに各自の防寒対策を確認。
・規制があることですでに一般のお客様に迷惑をかけていることを認識し、
 夜間においても身だしなみや立哨姿も含めて、粗相のないようにと指導。
・居眠り運転の車両など、突っ込んでくる可能性があるため、
 目線での正対および逃げ場の確認の上、監視・巡回するよう指導致しました。

パトロール実施者:諏訪営業所 赤羽チーフ
日時:2022年10月20日 21:30~23:30
天候:天気 晴 気温 10 ℃ 湿度 50 %
教育対象者:5 名
(システム推進室 安富)