所長パト 国道246号 下り線 片側交互通行規制(厚木営業所)



ブリーフィング内容


・本日の規制内容
・配車確認
・資材準備と各車両の積載状況チェック
・現場までのルート確認
・初動の配置と片側交互通行の段取り確認
・予告標識設置位置の再確認
・撤去の簡単な段取り

所感

3Hパトロールを実施致しました。

現場は交通量の多い246号の片側交互通行の規制になります。
細い枝道は絡みませんが、信号が変則的な為、難易度が高い片側交互通行でしたが、
ベテラン隊員が主となって片側交互通行を取り仕切っていた為、しっかりとした連携が取れていました。

■良点
・片側交互通行の連携 〇
・適正な立哨の実施 〇
・荷台整理状況 〇
・各員水分を持ち歩く

■是正点
・到着時テーパーのAVライトが不安定であったため、その場で是正


現場到着時にテーパー部AVライトが不安定でしたので、
片側交互通行をする各員へ交代後は、一度テーパー部の問題が無いかどうか確認をしてから
待機へ行くよう指示。
規制設置時は打ち合わせ通り順調に規制設置をすることが出来ましたが、
撤去の際もブリーフィングを行う事。
特に撤去の時間は交通量が減っていますが、スピードを出す車両が増える為、
正対作業の徹底と片側交互通行の開放タイミングについて、
念入りにブリーフィングを行うよう指導いたしました。

(※3H…始めて、変更、久しぶり)

パトロール実施者:厚木営業所 大竹所長
大喜多職員
日時:2022年10月14日 21:30~23:00
天候:天気 雨 気温 19 ℃ 湿度 90 %
教育対象者:4 名
(システム推進室 安富)