安全パト 小田原厚木道路 下り線 追越車線規制(平塚営業所)
ブリーフィング内容
・作業箇所が点在し移動するので、都度保安場所の選定をする
・はみ出し規制の為、幅広車両が来た際は無線を飛ばすこと
・ONランプが絡んでいるので、規制作業時の一般車との接触に気を付ける
所感
新人隊員をプラス配置していたので、聞き取りを行うためにパトロールを実施しました。
本日の規制箇所が小田原料金所を過ぎてすぐのところであり
手前には小田原PA、施工箇所のすぐ隣にONランプが絡んでいるなど、危険箇所が点在していました。
隊長を始めサブで入っている隊員も隊長格の隊員であったため、
設置物や立哨数の不備もなく安心しました。
危険箇所が点在している為、逃げ場のイメージ、作業時の監視員の完全配置を改めてお願い致しました。
新人隊員の声として、同時期にサポート研修を受けた隊員がいるのは心強いとのことでした。
同期がいることでコミュニケーションなども図りやすいと思いますので
今後新人隊員が入社された時には、サポート研修をまとめて行うことで、
仲間意識を高めて離職防止に繋げていきたいと思います。
御客様名:株式会社東京ハイウエイ
パトロール実施者:平塚営業所 北島職員
日時:2022年10月17日 09:50~
天候:天気 曇 気温 22 ℃
教育対象者:5 名
(システム推進室 安富)