東名高速道路 下り線 2/3追い越し規制(厚木営業所)

ブリーフィング内容

・本日の配置と配車の確認
・各車両のルート確認
・規制設置の段取り説明
・発炎筒使用時の注意点
・追越2車線目のテーパー出しタイミングと準備
・巡回場所の指示
・今日の作業内容の説明
・撤去後の段取り概要説明
・資材準備内容の再確認
・連絡体制の確認



所感

■良点
・ブリーフィングにて各隊員1人1人に細かく指示
・荷台の整理整頓
・隊長自身の目視最終確認の実施

1人1人の動きを細かく指示したことにより、各隊員が自分の次の動きを把握しており、
円滑に規制設置が出来ていることを確認しました。
隊長は隊員へ任せっきりにすることなく、必ず最終確認をするように指示。
より多くコミュニケーションを取ることが非常に大切な為、
時間と心に余裕をもって動き、必ず撤去前にブリーフィングを行い、
設置同様各自が役割を理解したうえで作業を行うよう指示いたしました。




パトロール実施者:厚木営業所  飯田主任
大喜多職員
日時:2022年09月13日 17:00~23:30
天候: 天気 晴 気温 31 ℃ 湿度 70 %
教育対象者:3 名
(システム課 黒野)