2022年09月度 安全・衛生委員会(諏訪営業所)
2022年09月度 安全・衛生委員会(諏訪営業所) 教育内容
〇村上所長より 〇ハインリッヒの法則とヒヤリハットの意味と意義 赤羽 〇ヒヤリハットを感じ、対策する力を伸ばす ~動画視聴と討議~ 村上所長 / 赤羽 〇体調管理とコロナ感染対策 赤羽 〇アルコールチェック 赤羽 所感
今回は主にヒヤリハットについて教育しました。 日々の業務の中で危険を察知し、危険を排除していくことの大切さを改めて考える機会となりました。 新人の頃に感じていた怖さも、いつの間にか薄れてしまって 平気で危険を冒してしまうケースもあります。 今回の教育ではヒヤリハットについて考えることで、初心を思い出し、 日々の安全作業に役立ててもらうことが狙いでした。 緊張感と責任感をもって業務に当たってもらえるように今後も指導教育してまいります。![]()
実施場所 :諏訪営業所 教育実施者:諏訪営業所 村上所長 赤羽主任 日時:2022年09月22日 09:00~11:00 天候: 天気 雨 気温 20 ℃ 湿度 80 % 教育対象者:10 名 (システム課 黒野)