所長パトロール 小田原厚木道路 走行車線規制(平塚営業所)
所長パトロール 小田原厚木道路 走行車線規制(平塚営業所) ブリーフィング内容
・予備標識設置時、本線料金所が絡むのではぐれないように前方後方の確認 ・テーパー設置時、本線料金所越えてすぐになるので一般車から追突されないように後方の確認 ・昼過ぎから暑くなるので水分補給忘れないように所感
全国労働衛生週間に伴い、菅野所長とパトロールを実施しました。 テーパー部に上り坂の頂点部分が被っており、撤去する時は非常に危険箇所であった。 一般車目線だと下り坂から車両がバックしてくる感覚に近いので、 追い出し要員を始め全員がその部分を把握しておく必要がある。 路肩部分がないので、追い出し要員は逃げ場所のイメージを常にするようにお願いしました。 隊長は経験年数も長く、全体を見通すことが出来ており、 現場において指摘事項は特になかった。 中型免許取得支援制度にも興味を示してくれており、非常に頼もしい隊長である。![]()
パトロール実施者:平塚営業所 菅野所長 北島職員 日時:2022年10月04日 13:30~14:30 天候: 天気 晴 気温 29 ℃ 教育対象者:4 名 (システム課 黒野)