道央自動車道 江別東IC~札幌IC 走行車線規制(札幌営業所)
ブリーフィング内容
・規制内乗り込み時、各自で配置箇所の確認を行うこと
・舗装、転圧作業時はダンプと重機が入り乱れるので、保安時は後方にも気を配ること
・規制撤去時は交通量が多いことが予想されるので、
正対作業の徹底と監視員を確実に配置したうえで作業を行うこと
所感
ポストインしている隊員さんの中には舗装現場に入ったことがない隊員さんもいましたが、
先輩隊員さんが無線機を使った適格な指示や直接ダンプの流入方法の指導を行っており、
現場内教育を率先して実施している様子が垣間見え安心しました。
また、指導を受けている隊員さんも消極的になるのではなく、
業務を覚えようと必死に質問しており本人の意識の高さを感じました。
【総評】
2年工期の現場でポストインしている隊員さんの半数が固定され、舗装経験を積んできたため、
現場運営自体に問題はなく安心できるレベルであったと思います。
後輩隊員のために教育している隊員さんの姿を見て、
我々内勤側も見習う部分を感じましたので、送り出し迎い入れ教育だけではなく、
積極的にパトロールを実施し現場教育を行っていこうと強く思ったパトロールとなりました。
パトロール実施者:札幌営業所 國塚チーフ
小山チーフ
日時:2022年09月30日 12:00~13:00
天候: 天気 晴 気温 22 ℃
教育対象者:6 名
(システム課 黒野)