西湘バイパス 上り線 走行車線規制(平塚営業所)

ブリーフィング内容

・片交になるので、お見合いさせないようにしっかりと車両を停めること
 →基本的に本線方面を開放して、ONランプ側の車両を停める

・点検作業に高所作業車を使用する為、幅広車両が廻りきれない可能性があるので、
接近してきたら必ず無線を飛ばすこと
 →様子を見てお客様に相談する

・街路から本線へと移動するので、資材の撤去し忘れなどに気を付ける



所感

西湘バイパス、大磯西IC跨道橋付近にて橋梁部の点検業務の規制になります。
交通量自体はそこまで多くなかったものの、幅広車両やダンプなどが高頻度で来ていたため
際での点検時は高所作業車を使用せず、梯子にて点検を行っていました。

本現場の隊長は隊長経験は浅いですが、最近資格も合格しており、
今後営業所が大きくなるにあたってキーマンの1人です。
ブリーフィング時から細かく指示を出しており、手書きの規制図を用いて説明を行うなど、
良い隊長の良い部分を引き継いでいってると思います。
今回は2日間と短い期間での隊長業務ですが、
今後も経験を積んで成長出来るようにフォローしていきます。




パトロール実施者:平塚営業所 北島職員
日時:2022年10月03日 12:30~13:30
天候: 天気 晴 気温 27 ℃
教育対象者:6 名
(システム課 黒野)