所長パトロール 東京外かく環状道路 ランプ規制(所沢営業所)

ブリーフィング内容

今日は久しぶりにランプ規制と転回路の封鎖規制を行います。
3Hの「久しぶり」に該当しますので、一つ一つを丁寧に作業していきましょう。
 ・各車両の運転手と助手席者の任命
 ・車両点検と資機材のチェック(特に光り物関係の照度確認を全員で行う)
 ・現場までの経路確認と規制作業時の経路と反転路の確認
 ・規制作業時における作業・役割分担
 ・規制箇所は外灯が少なく暗い為、手元・足元の確認を怠らないように
 ・転回路封鎖時はHランプ、Fランプ両サイドに立哨すること
 ・Hランプ側は線形・見通しともに悪いので、目線の正対を忘れずに
 ・夜勤とはいえ熱中症対策は怠らないように



所感

3Hの「久しぶり」に該当するため、安全パトロールを実施。
抑制期間をはさみ、久しぶりの夜間規制となる為、

ブリーフィング時においても、規制箇所の線形の悪さ・見通しの悪さから起こりえる危険について
全員で打合せを行い、正対作業の徹底と監視員の完全配置やテーパー監視員から
危険な車両の無線連絡等、対策をしっかりと打ち合わせ出来ていた。
今回はメンバーがベテランで揃っていたこともあり、
安全に対する意識の高さや規制設置状況、立哨状況等パトロールにおいても
安心してみることが出来たが、それぞれが受け持つ現場に戻った際も
同様のレベルでの作業を期待します。
繁忙を迎え、安全が疎かにならない様に引き続きパトロールの実施、
送り出し・迎え入れ時の指導教育をしっかりと行っていきます。



【中島所長総評】
週末の夜間規制であり、交通量も多く、気が抜けない現場です。
今回はベテランで編成されていることもあり各々が指示を待つのではなく、
打ち合わせをしながら業務に取り組んでいました。
慣れや油断もなく、特に指摘点はありませんでした。
普段の現場においても意識を高く持っていただければ成長に繋がりますので、
協力をしてくれるようお願いしてきました。




パトロール実施者:所沢営業所 中島所長
北関東支社 山本チーフ
藤本職員
日時:2022年08月19日 20:00~23:00
天候: 天気 晴 気温 25 ℃ 湿度 70 %
教育対象者:5 名
(システム課 黒野)