所長パトロール 新東名高速道路 ランプ規制(沼津営業所)

ブリーフィング内容

・ランプで幅員が狭い箇所の規制になるので、一般車との接触が無いように設置・撤去を行う
・巡回の分担について
・施工箇所が複数あるので物理的防御装置の適宜設置について
・お客様から良く見える場所での作業について



所感

清水PAのオンランプでのランプ・路肩規制。
・路肩の幅員が車両1台分程度でカルバート内での作業である為、
逃げ場が無い場所もあるので一般車の動向などに気を付けて巡回を行う様に指導。
プロテクターや飛散防止、荷台整理などは営業所としても言わなくても
出来る様にはなってきているので維持・継続をしてもらいたい。
しかし、車内の整理まではあまり意識が行き届いてないのか、
標識車の車内のダッシュボード上に規制図等が散乱していたので車内の整理を指示。
運転中に風などで散乱し、ハンドル操作を誤る危険もあるのでしっかりと整理を行う様に指導。
規制に関わる部分ではしっかりと出来ているが、
その他の整理整頓は営業所として苦手な傾向がみられるので
パトロール等を通じて現場での指導をしていきます。




パトロール実施者:沼津営業所 岡田所長
日時:2022年09月05日 12:00~13:00
天候: 天気 晴 気温 31 ℃ 湿度 70 %
教育対象者:2 名
(システム課 黒野)