所長パトロール 都道149号 追越車線規制(吉祥寺営業所)
ブリーフィング内容
本日より上下線での規制な為、お互いが連携を取りながら確実に行っていく。
場所がら夜間でも車両・歩行者共に多く周囲に気を付けながら作業を行う。
資材準備時は近隣の事も有るので、極力音を出さないように配慮する。
暗いのでヘッドライトを着用し、足元注意で作業を行う。
所感
3Hの『変更』にあたるうえに、研修生が入る為現場パトロールを実施。
資材準備と、事前ブリーフィングにしっかり時間を使い、
集合も早めの設定にしてあったのは良かった。
研修生に一つ一つ教えながら、
ゆっくり資材準備が出来ていたのは研修生にとっても良い経験だったと思う。
規制の掛け出しでは若干戸惑いは見受けられたが、
その他のメンバーがフォローしながら規制をかけていた。
立哨は6人中5人。上下線の片方が全立ち対応だったので、上手く休憩を回すように指示。
規制内は狭かったが、動きがそんなにある現場では無いので動く前に次の行動を確認してから動くように指示。
パトロール実施者:吉祥寺営業所 有村所長
日時:2022年09月12日 23:00~01:00
天候: 天気 晴 気温 22 ℃ 湿度 60 %
教育対象者:6 名
(システム課 黒野)