安全パト 都道318号線 内回り 右車線規制(葛西営業所)

ブリーフィング内容


・3車線横断なので後方の信号のタイミングで横断する事
・横断歩道通行止めにより歩行者の迂回案内が必要になるので
 クレームにならないよう丁寧に声掛け、誘導を行う
・正対作業を行い、逃げ場の確保を意識する

所感

安全パトロールを実施しました

【良点】
・ブリーフィングで各役割を説明後、不安そうな隊員に役割の確認をさせ理解力を向上させていた
・歩行者誘導の声掛けがはっきりしていたため、歩行者が迷わず迂回していた
・規制設置時上流を意識しながら作業を行えていた

【是正点】
・設置後のロープがの管理が不十分

【総評】

規制設置・誘導は概ね良好でした。
ブリーフィングでは理解が浅そうな隊員へ質問を投げかけ再度説明し、不安を解消していました。
歩行者誘導時も声掛けがしっかりしていたため、
迷ったりするような歩行者は見受けられませんでした。
設置後のロープ管理が不十分で、荷台に乗った際に足に絡まり転倒などの危険性があることを説明し、
今後は整理整頓の癖をつけるよう指導しました。
経口補水液の携行をしていなかったので、
夜間でも湿度が高く熱中症の危険がある為持って行くよう指導いたしました。
都内ではまだコロナが多く、緊急搬送先も見つからない可能性がある為、
熱中症や事故には特に注意する様注意喚起を行いました。

パトロール実施者:葛西営業所 森主任
日時:2022年08月31日 20:00~21:30
天候:天気 晴 気温 28.4 ℃
教育対象者:5 名
(システム推進室 安富)