所長パト 中央自動車道 下り線 SA・PA(諏訪営業所)


ブリーフィング内容


*大きくわかりやすい誘導を行う
*身だしなみを整える
*熱中症に十分注意する

内勤より
お客様に、快適に利用してもらうために我々がいます。
なので誘導や身だしなみや態度などで、不快な思いをさせてしまっては本末転倒です。
様々なお客様がいると思いますが、自分たちの存在意義を忘れず、良い誘導を行ってください。

所感

〇連休初日の下り諏訪湖SAの誘導業務をパトロール

 

・全体的に経験者が多く、大きくわかりやすい誘導が出来ていた。
 無線の連携も良く、スムーズな誘導が行えていた。
 車が次々とやってきて、せわしない感じもしたが、本人たちはまだまだ余裕とのこと。
 キビキビとしっかりと誘導していて安心した。

・全員が規制の時よりもしっかりとした身だしなみで安心できた。

・熱中症対策グッズを待機車両に確認、シャツクール(服に吹きかける冷却スプレー)を
 内勤も体験してみた。
 →風が吹くとかなり涼しく感じられ、大きな効果があることが分かった。

 引き続き熱中症に警戒しつつ、お客様に喜ばれる誘導を行うようお願いしました。

パトロール実施者:諏訪営業所 村上所長
赤羽主任
日時:2022年08月10日 09:30~
天候:天気 晴 気温 30 ℃ 湿度 20 %
教育対象者:7 名
(システム推進室 安富)