安全パト 名古屋第二環状線 ランプ規制(名古屋東営業所)
ブリーフィング内容
・大きく2班に分かれBFを行っている。
・ランプの入場口から道路幅は広くないのでテーパーの設置もコンパクトにする必要がある。
・ランプの為大きなカーブがあるため大型車にコーンが跳ねられないよう内側に設置する事。
・基本的に施工箇所以外は延伸部は内側にコーンを設置する事・施工部でも不要な所は内側にすること。
・湿気が高く蒸し暑いので水分を細目にとること。
所感
所見・総評
・今回は3Hとなる現場の為佐美インターンとパトロールを行いました。
・コロナがまた急増しているため、近距離に人がいる場合はマスクの着用、
待機車両も換気を適宜行うよう指導。
・今回のランプは清州JCTという複合JCTとなっており進行方向を間違えると
違うランプに進入してしまうので注意が必要です。
・ランプの狭く大型車が施工部ではかなり低速で走っていく姿が見られました。
・施工範囲は短いが、舗装を行うための幅をとることと重機が動いたりと、施工箇所は危険が多く
保安時に逃げる方向など考えて保安に着くよう指導。
・作業車の流出部はD・Fランプの2方向どちらからも見なければならないので、
作業車を流出させる際焦らず完全に車両が来ていないタイミングを待つように指導。
パトロール実施者:名古屋東営業所 畑野主任
佐美インターン
日時:2022年08月01日 19:00~23:30
天候:天気 晴 気温 32 ℃ 湿度 70 %
教育対象者:10 名
(システム推進室 安富)