所長パト 名古屋市道 太閤通 車線規制(名古屋西営業所)
ブリーフィング内容
・1/4車線規制の設置手順、規制車両の配置確認
・規制内における工事箇所の確認
・熱中症に注意
所感
猪飼 所長代理
現場は人通り・交通量共にかなり多く、誘導には注意が必要。
規制の設置はきれいに設置されており、立入禁止区域は分かりやすい。
資材が路肩部に置きっぱなしになっており、
そのまま忘れてしまう事も十分に考えられる事を説明し、必要のない物は片付ける様に指導。
名古屋地区も夏本番となり、毎年、厳しい暑さとなる為、熱中症者を出さない様に、
より一層力を入れて取り組んでいきます。
林 インターン
当日の規制は名古屋駅周辺の道路の1/4車線規制、及び交差する道路の西行きの島規制、
また横断歩道周辺も規制で囲っていました。
現場は人、車共に多く常に歩道には人が歩いている状況で、特に自転車もよく通るため、
少しの移動でも周囲を見て注意が必要だと感じました。
規制自体は問題なく設置しているように思われましたが、
資材を路肩に置いた状態が散見されたり荷台の整理状況が気になりました。
テーパー部の規制材のウェイトの数に不安があった為、
規制設置後に再度全体を見るよう指導しました。
40℃近い暑さの中、外での作業は中々厳しいものがありますが、その中でも集中力を切らさず
不備なく仕事を行ってもらうよう隊員とコミュニケーションを重ねていきたいです。
パトロール実施者:名古屋西営業所 猪飼所長代理
林インターン
日時:2022年08月02日 10:00~12:00
天候:天気 晴 気温 38 ℃ 湿度 49 %
教育対象者:4 名
(システム推進室 安富)