所長パト 国道246号線 車線規制(御殿場営業所)


ブリーフィング内容


・夜間ではあるが熱中症に注意すること→こまめに水分補給を行うこと
・設置時一般車との接触に注意→正対作業の徹底と監視員を配置

所感

御殿場営業所として街路現場の経験が少ないためパトロールを実施致しました。
本現場は国道246号線の厚木地区での掛け替え規制になります。
出羽隊長が厚木営業所出身なため付近の土地勘もあり反転路の心配はなく、
選択していた反転路も高さも十分通れる道を選択していました。
規制一回の作業時間が10分~15分程度と短く隊員は動いている時間がかなり多く
終始汗が出ている状況の為規制の切り替え時に水分補給を行い、
熱中症・脱水症状にならないよう指導致しました。
しかし、規制設置時には隊長と隊員のイメージにズレがあり少し戸惑っている様子が伺えました。
隊長にはもう一度隊員と規制の形・役割分担を明確に指示をするように指導致しました。

パトロール実施者:御殿場営業所 熊谷所長
業務本部 安全部 新堀主任
日時:2022年07月28日 17:30~22:30
天候:天気 晴 気温 29 ℃ 湿度 76 %
教育対象者:3 名
(システム推進室 安富)