2022年08月度 安全・衛生委員会(所沢営業所)



教育内容

バック事故撲滅についての指導・教育


運転手・誘導員、ルーティーン3点の教育
駐車場での実践を踏まえた周知及び教育。
運転手■ルーティーン3点
①必ず降りて誘導員と共に外周確認(停止位置・両サイド・高さ)
②誘導員を完全配置させる    (誘導の方法・立ち位置の確認)
③2度の定点誘導 障害物より5m、1m➡いかなる場合も1m以上手前で完全停止)

誘導員■ルーティーン3点
①必ず降りてきた運転手と共に外周確認(停止位置・両サイド・高さ)
②誘導方法や立ち位置を運転手に周知
③2度の定点誘導 障害物より5m、1m➡自分の立ち位置より後ろに行かせない

所感

北関東ではバック事故を起こしていないため慣れ作業について
予感がしたので緊急で周知会を行いました。
バック事故を対岸の火事だと思わないよう声を出し続けようと思います。

実施場所 :所沢営業所 研修室
教育実施者:北関東支社 原田支社長
山本チーフ
所沢営業所 中島所長
高崎営業所 佐藤所長代理
日時:2022年08月01日 07:30~08:00
天候: 天気 晴 気温 33 ℃ 湿度 65 %
教育対象者:11 名
(システム推進室 安富)