2022年07月度 安全・衛生委員会(所沢営業所)



教育内容

・バック事故撲滅に向け、強化していくポイントとルールの周知
・運転手・誘導員、ルーティーン3点の教育
・駐車場での実践を踏まえた周知及び教育


所感


運転が出来るすべての隊員が、ハンドルを握りバック訓練を行いました。
全体を通して、バックをする速度が速いのではないかと感じる隊員がいたのですが、
個人個人の感覚ですので本人たちは余り早いとは感じていないようでした。

しかし、高速道路上や雨天時など誘導の声や警笛が聞こえづらい場面は容易に考えられ、
そのような場面でも速度が早ければ、接触に至ってしまう事も想像できます。

今回のルーティーンに加えて、このような意識を変えていき危険意識を持ってもらうことで、
引き続きバック事故ゼロに取り組んでいきたいと思います。

実施場所 :所沢営業所
教育実施者:所沢営業所 中島所長
藤本職員
北関東支社 山本チーフ
日時:2022年07月27日 15:00~
天候:天気 曇 気温 30 ℃ 湿度 65 %
教育対象者:25 名
(システム推進室 安富)