2022年07月度 安全・衛生委員会(名古屋・名古屋西・岐阜営業所合同)



教育内容


・開会の挨拶
・新人隊員さん自己紹介
・報連相について
・勤務時の身だしなみについて
・SA誘導の勤務について
・運転教育
・バック教育
・総括・閉会の挨拶

所感

櫻井常務 総評

関東でバック事故が連続で発生しています。
また、名古屋走りという言葉があるぐらいこの地域の運転マナーは悪いですが、
仲間を守るためにも自分を守るためにも、バック誘導を含めた車の移動等、ルールを遵守し
事故を起こすことのないよう安全運転を心掛けてください。
コロナがまだ猛威を奮っています。感染者数が増加してきている状況で
誰もが罹患するリスクはありますが、その中でも感染対策は徹底してお願いします。




実施者所感
名古屋、名古屋西、岐阜の3営業所で合同安全大会を行いました。
まだ新しい岐阜営業所を中心とした最近入社した隊員も多く出席し、既存隊員を含め実際に集合すると
何かその活気立った雰囲気にこれからの第二業務部の発展性を感じました。
報連相や身だしなみ、運手マナーなどは業務に関わらず普段の日常生活でも基本的で重要な事柄ですが、
何度も何度も周知を行い啓発し、事故事案を起こさないよう意識を常に持ってもらうよう、
指導を継続していきます。
また、バック誘導の実地訓練では、あまり普段接することのない隊員同士でのやりとりやルールについて
互いに確認しあう場面が見受けられ、交流の場としてもいい経験になったのではないかと思いました。


実施場所:名古屋営業所
教育実施者:第二業務本部 櫻井本部長
岐阜営業所 石井所長
名古屋西営業所 猪飼所長代理
小原職員
林インターン
山根インターン
佐美インターン
日時:2022年07月30日 09:00~11:00
天候:天気 晴 気温 33 ℃ 湿度 55 %
教育対象者:名古屋営業所 16名
名古屋西営業所 7名
岐阜営業所 7名
(システム推進室 安富)