安全パト 長野自動車道 上り線 走行車線規制(松本営業所)
ブリーフィング内容
・セーフティーガードやガードレールなどとの間隔が無い為、
ラインの際はコーンを出し過ぎないように注意して下さい。
・みんなで声を掛け合って熱中症にならないように注意しましょう。
・車両の出入りがあります。必ず打ち合わせを行ってから対応して下さい。
また、緊急対応時も同様に対応して下さい。
所感
大がかりなシフトの切替の工事でしたので、パトロールに行って参りました。
昨晩は路面標示、昼間からセーフティーガードの移動などの切替の本作業をしていました。
施工帯を1車線拡幅し、上下2車線を確保しながら工事を行う方法を用いており、
今回は上り線を3車線にし、中央の車線を施工帯にしておりました。
その際に、隊長からお客様へ一般車の事故防止と、二次被害防止策を進言し、
採用して頂けておりました。
現場時間が長く、日影もない場所ですので、
熱中症対策など、体調管理により一層気配りをし、
無事故で工事にご協力させて頂けるよう、内勤も日々対応して参ります。
パトロール実施者:松本営業所 田中職員
日時:2022年07月26日 11:00~13:00
天候:天気 晴 気温 32 ℃
教育対象者:7 名
(システム推進室 安富)