2022年07月度 安全・衛生委員会(札幌営業所)
2022年07月度 安全・衛生委員会(札幌営業所)教育内容
1、開会挨拶 2、稼働説明 3、上期で発生した事故不備事案の詳細説明 4、事故映像を踏まえた教育 5、バック規程の再教育 所感
7月度安全大会を開催いたしました。7月度は事故・不祥事、バックに重点を置き開催しましたが、 参加隊員さんの話を聞く姿勢はいつもより真剣な表情で参加してくれていました。 昨年、札幌で発生した事故も記憶に新しくあるので、全員がバックに対して 意識をしてくれているように感じる事ができました。 定期的にカウントダウン方式のバック誘導の手順をおさらいし、誘導方法を再認識してもらうだけで 意識を持続することができると思いますので、今後も継続しておこなっていきたいと思います。 誘導が作業になってしまうのではなく、基本を忠実に守って誘導してほしいと思います。 今年は新人さんも多く入社しているので、先輩たちにお手本なる行動や誘導方法を心掛け、 事故のない営業所を目指し指導を継続していきたいと思います。
実施場所 :札幌営業所 研修室 教育実施者:札幌営業所 生形所長 北島職員 小山チーフ 國塚チーフ 日時:2022年07月29日 04:30~ 天候:天気 晴 気温 24 ℃ 教育対象者:15 名 (システム推進室 安富)