支社長パト 関越自動車道 下り線 走行車線規制(所沢営業所)
支社長パト 関越自動車道 下り線 走行車線規制(所沢営業所)ブリーフィング内容
◇最初に朝の段階で関越道下り線の高坂SAのオフランプ規制を行い、午後から走行車線規制を行います。・規制箇所の確認 ・規制作業時の役割分担と保安時の立哨位置・テーパー監視・巡回について ・現場までの経路と反転路確認 ・1日の中で、車両バックが発生するであろう箇所の洗い出しと発生時の役割のシュミレーション ・各車両の運転手と助手席者の任命 ・各自の体調確認と熱中症対策グッズの持ち出し ・「身だしなみ」の相互チェック ★これから中島所長体制へと変わっていきますが、皆さんに迷惑が掛かることの無いようにします。 これまで以上に皆さんの協力を求めるかもしれませんが、皆で協力して より良い営業所にしていきましょう。 所感
7/1より全国安全週間が本週間となり、 所沢営業所では 1.「制服の正しい着用と勤務態度・マナー」 2.「運転マナーと安全運転」 上記2点を重点実施事項として取り組んでいます。例年になく早くに梅雨明けをし、猛暑日が続いて制服の着用も乱れがちになりますが 制服を正しく着用することは、「ルールを守ること」・「勤務態度・マナー」を正すことの 最も基本となることと考えますので、「周りに与える印象」や「常に見られている」 ということも踏まえて一過性の周知にならない様、今後もしっかりと指導・教育を行っていきます。
藤本職員所感 規制帯がランプ部と本線にまたがっていることにより保安箇所が離れておりましたが、 隊員同士の連絡は行き届いており役割が明確化されていると感じました。 また、今月より中島所長が所沢営業所の所長になったことで、社内の雰囲気も 変わっていくことになると思います。 少しでも所長と隊員を繋ぐ助けになれるよう、より一層、現場や隊員さんの理解に努めます。 原田支社長総評 所長交代時期等で事故を起こさないよう隊員さんに迷惑をかけないよう 引き継ぎを行いたいと思います。 コロナウイルス感染者が多くなってきているので再度気を引き締め、 現場でも対策できる環境を作っていこうと思います。
パトロール実施者:北関東支社 原田所長 山本チーフ 所沢営業所 藤本職員 日時:2022年07月04日 14:00~16:00 天候:天気 曇 気温 28 ℃ 湿度 75 % 教育対象者:5 名 (システム推進室 安富)