所長パト 中央自動車道 上下線 対面通行規制(諏訪営業所)



ブリーフィング内容


現場
・ユニックでのつり上げ作業あり。作業半径には絶対に立ち入らないようにする。

A・B入口
・一般車の誤侵入があった場合は慌てずに落ち着いて対応する。
 一人で無理をして車両を流出させない。必ず後方確認を行う。

フローティング
・運転中のマナーを守ること
 ケータイ禁止 / タバコ禁止 / 最高速度は80Km/h厳守

共通
・熱中症には十分気を付ける!
 こまめな水分塩分補給ともに、少しでも体調がおかしいと思ったらすぐに連絡をする。

所感

対面工事のパトロールを行ないました。
気温が高く熱中症が心配されたため、冷たい飲み物を差し入れるとともに
熱中症への注意喚起を行いました。

規制作業はなく保安・誘導業務がメインのため、新人さんや応援隊員さんが多く配置されています。
上級者が新人さんに誘導方法を教えていたり、応援隊員さんと積極的にコミュニケーションを
とっていたりと円滑な現場運営が見られ安心しました。

熱中症の対策として、早めの水分・塩分補給とともに、こまめに休憩をとること、
一人の時はマスクを外すことを指導致しました。
特に上級者は新人さんの様子を注意深くみることを指導致しました。

対面工事の終わりまで、あと2週間をきりました。
最後まで事故やケガがないように、今一度気を引き締めて、業務に当たるよう指導致しました。


パトロール実施者:諏訪営業所 村上所長
赤羽主任
日時:2022年06月28日 10:00~
天候:天気 晴 気温 30 ℃ 湿度 40 %
教育対象者:13 名
(システム推進室 安富)