2021年06月度 安全・衛生委員会(名古屋東営業所)



教育内容

・保安中のクレーム
・社有車運転中のクレーム
・当日起きた不適切行為でのクレーム


所感

櫻井本部長より
現場終了後に集まってもらい有り難うございます。
この1週間で第二業務部は3つのクレームを貰いました、どれも大きく取沙汰されれば
お客様から今後使われなくなる可能性ばかりの案件です。
不適切行為は今の時代簡単にネットにあがり一瞬で世界に広まる時代です、
どこに目があるか分かりません、
どんな事がクレームに上がるかわかりません、
自分たちのお客様は道路を使うすべての人が対象です。
そのお客様が不愉快・不安・恐怖を覚えるような行為はできません、
やったらやり返す事も出来ません、自身を守ることしか出来ません、ディフェンスのみです。
危険をさけ警戒し普段の業務に努めて下さい。

藤岡部長より
この直近でクレームを3件貰いました、どれも規制作業で貰ったものではありません、
自身の意識にこれぐらいならと安易なボーダーを引いてませんか?
現場での仕事は出社から退社するまでの間が皆さんの仕事です、
移動中も当然の事、保安中もそうです、細かい所も言えば待機中も業務中です。
どんなに良い規制を張っても他がダメではお客様にリピートして頂く事も出来ません。
やられたら嫌だなと思う事を無意識行っている事もありますので、
今一度自分の行動を考えてみて下さい。

実施場所 :名古屋東営業所
教育実施者:第二業務本部 櫻井本部長
藤岡部長
名古屋東営業所 畑野主任
日時:2022年06月24日 16:00~20:30
天候:天気 晴 気温 34 ℃ 湿度 60 %
教育対象者:13 名
(システム推進室 安富)