所長パト 道東自動車道 上下線 通行止め規制(札幌営業所)
ブリーフィング内容
A班(IC班)
・ランプ閉鎖時に一般車の誤進入に注意する
・追い出し一般車誘導時、一般車の見落としで追突されないように注意する
・通行止めについて利用客に質問された際は丁寧に行い、
分からないことがあれば隊長に連絡を入れ対応する
(適当な答えは絶対にしないこと)
B班
・設置物には飛散養生を確実に行うこと
・日中の雨により法面が濡れている為、標識設置の際、
鞘管を探す際や設置の際は十分足元に気を付けること
・資材を手渡す際、声を掛け合い確実に資材を手渡すこと
所感
道東自動車のIC間での3H(変更)通行止規制に伴いパトロールを実施。
日中の降雨に伴いインター周辺では所々霧が発生していた。
一般車の視界不良による突っ込まれ事故が予想されたが各ICの本線閉鎖部を対応していた隊員は
何れも正対立哨を徹底しており安心出来た。
改めて本線閉鎖部を対応隊員には確実に正対で立哨を行うよう指導した。
また法面が濡れており非常に滑りやすくなっていることもあり、不用意に立ち入らないよう指導を行った。
パトロール実施者:札幌営業所 生形所長
國塚チーフインターン
日時:2022年06月17日 22:00~01:00
天候:天気 晴 気温 12 ℃
教育対象者:11 名
(システム推進室 安富)