2022年06月度 安全・衛生委員会(所沢営業所)
教育内容
1、今後の稼働と現場の将来
2、運転に関する基本的なルールを再周知
3、営業所の駐車場にて実際にバック誘導を実施
4、運転マナーに関して。特に横断歩道での歩行者に対する対応
所感
雨のため現場の中止がでたため、急遽ではありますが安全大会を開催しました。
今回参加した隊員さんたちは、比較的ベテランの方が多かったのですが、
当社のルールやバック誘導など基本的なことを振り返る、良い機会になりました。
実際のバック誘導の訓練でもベテランの隊員さんが率先して手抜きをせず行っていたため、
若い隊員への良い影響を与えられたと思います。
山本所感
直近の車両事故を再周知するとともに、事故に至る要因・原因を考えてもらい、
その対策について全員で討論を実施。
その上で、車両運転規定・車両バック規定・イニシアチブ誘導について再教育を行いました。
ベテランの隊員ですら、しっかりとルールを理解していないものも少なからずおり、
周知や指導・教育が足りていないと痛感しました。
通常の送り出しや迎え入れ時の周知・指導教育において、
しつこく根気よく指導教育を行っていきます。
原田支社長
急遽の安全訓練の開催でしたが夜間でのバック訓練ができてとても新鮮で良い機会となりました。
斜め入庫をする前にまっすぐに入れられる工夫を行う、イニシアチブ誘導の中でタイヤの向きまで
指示する等のイニシアチブ誘導の深堀ができて良かったと感じます。
昼の訓練だけではなく短い時間になりますが暗い中の訓練も良い経験となりました。
実施場所 :所沢営業所
教育実施者:北関東支社 原田支社長
山本チーフ
所沢営業所 藤本インターン
日時:2022年06月08日 18:00~20:00
天候:天気 雨 気温 16 ℃ 湿度 85 %
教育対象者:7 名
(システム推進室 安富)