安全パト 札樽自動車道 片側交互通行規制(札幌営業所)


ブリーフィング内容

 


・交通量は少ないが初めての場所なので、慌てず確実に設置をおこなう
・一般車に対し明確な合図、誘導をおこなう
・気温が上がる予報なので、水分補給は十分におこなう
・ストッパー同士の連携を確実におこなう

所感

3H(初めて)現場のため、國塚チーフインターンとパトロールを実施いたしました。

【所見】
ブリーフィングから立ち合いましたが、初めての場所という事もあり一つ一つ確認をおこないながら
打ち合わせができていました。
現場は40メートルほどの片側交互通行でしたが、事前打ち合わせ通りにストッパー同士の連携が
しっかりとれており一般車に対しての早めの合図、明確な誘導ができていました。
本日の札幌市内は朝から気温が高くストッパーの立ち位置が日向のため、熱中症の危険性も高まる
季節になってきていると感じました。


【総評】
初めての場所での規制でしたが、事前に確認等をおこなっていた事もあり、
スムーズに行えていたように感じました。
ストッパー同士の連携も無線を使いしっかりおこなわれており、
安心して任せられるレベルになっていると感じます。
隊長は隊長経験が多いとは言えませんが、細かい確認を怠らずにしっかり指示を出せていました。
これからも隊長として活躍できるようチーフとしてサポートをしていきます。

パトロール実施者:札幌営業所 小山チーフ
國塚チーフインターン
日時:2022年05月25日 07:00~09:30
天候:天気 晴 気温 27 ℃
教育対象者:3 名
(システム推進室 安富)