所長パト 中央自動車道 上り線 2/3走行規制(八王子維持営業所)


ブリーフィング内容

・本日の規制設置は先頭固定ありの走行規制になります。
 3班に分かれて規制を設置することになるので、各自の役割・連絡体制等しっかり頭に入れて
 動けるようにしておくこと。

・今日も渋滞が予想されるので、流入・流出の際は一般車を気にかけた方法をとること。
 →可能であれば道路関係者の前で流出させるなど。

所感

本日の規制のかけ方は渋滞の中での規制設置を避けるための集中工事特有の規制のかけ方なのでしょう。
本テーパー、延伸、オンテーパーを同時掛け。

1つの班を3パーティに分けての規制設置。ブリーフィング時に入念に打ち合わせをしていたのが好印象でした。
隊員1人1人に役割、設置後の連絡体制、設置後の流れ等をわかりやすく説明していました。
隊長もベテランですが各パーティに一人は10年以上のベテランがいるので、その経験から説明を理解するのも早く安心してみていられる現場でした。
来週の前半はクワット会議で要人が来日するため工事規制ができませんが、後半の25日、26日、27日は規制が張れるみたいです。
あと3日。気を抜かずに最後までやり切りましょう。ご安全に。

パトロール実施者:八王子維持営業所 中村所長
馬場職員
日時:2022年05月16日 16:00~20:30
天候:天気 曇 気温 19 ℃ 湿度 30 %
教育対象者:8 名
(システム推進室 安富)