所長パト 東名高速道路 上り線 走行車線規制(沼津営業所)
ブリーフィング内容
・自走式標識車の取り出し時の構造物との接触事故防止について
↳遠方の応援者が運転手の事もあり、岡田にて車両の取り出し・始業前点検・ルートを説明と保全にて
取り出しの立会いを実施。
・走行規制を設置し規制内に路肩固定規制を作る。走行規制を撤去し、路肩規制が出てくる様な普段、
あまり行っていない作業。各個人の役割分担を明確にし、作業が行われていた。
・反転路の確認
所感
3Hに該当することから現場パトロールを実施。
以前にお仕事を一緒にさせて頂きました御客様と事前の打ち合わせも出来ており、現場での不都合も
あまり無く作業当日を迎える事が出来ました。
御殿場保全は自走式標識車の取り出し時、構造物との接触事故の危険性もあり、隊長が保全での
立ち合いが出来ない・運転手が応援隊員さんで不慣れの為、岡田にてフォローを実施。
隊長では目の届かない後尾警戒車両の板面表示の確認と車内換気の指導を実施。
現場での設置物、立哨もきっちりと出来ており、問題点は見受けられなかった。
看板類やコードプロテクターの設置、飛散防止のワイヤー取付、消火用の水や熱中症対策キットなどの
持ち込みもされていた。
初日でバタバタする現場は多いですが、当現場においては隊長が事前準備などをしっかりと進めて
いた事もあり、応援者が多い中、円滑に作業が行われておりました。
他現場でもこちらの現場と同等の質で作業が出来ているかの確認を含め、他現場でのパトロールも
実施していきます。
パトロール実施者:沼津営業所 岡田所長
日時:2022年05月11日 10:06~
天候:天気 晴 気温 23 ℃ 湿度 60 %
教育対象者:11 名
(システム推進室 安富)