所長パトロール 東名高速道路 保安業務(吉祥寺営業所)
ブリーフィング内容
・雨天により視界が悪くなることに対し、一般車も誘導員の存在、
行動が見えていない可能性が晴天時より大いにあるという認識で業務を行うこと。
いつも以上に離隔を取り、視認性の高い資機材や装備品の活用、
大きく明解な合図を心掛ける。
少しでも危険を感じたら搬出させない勇気、効率より安全第一を考えた行動を取る。
所感
東名高速道路上り線3.6kpから2.6kpに設置された固定規制内にて
車両誘導業務に従事している現場での所長パトロールを実施。
2021年末から東名多摩川橋床版取替工事のため設置された固定規制内での工事車両流出入誘導業務、
また東京料金所脇にて現場搬入工事車両の管理業務に吉祥寺隊員が従事。
先方にご用意していただいた詰所内の清掃状況は前回と比較して
格段に清潔を保とうと意識している様子が見られ、評価できる点。
だが私物が机上に散見、その場で是正。
窓を開け、人込みを避けるなど引き続き新型コロナウィルス対策を怠ることのないよう指導。
隊員も概ね固定配置されている事から、お客様も当社従業員に対し、
シンコーさんや誘導員さんなどと呼ばず◯◯さんと名前で呼んで頂いて、
1人1人の認知度や関係性が上がっている事が伺えた。
パトロール実施者:吉祥寺営業所 有村所長
川村チーフ
日時:2022年05月09日 08:30~11:00
天候: 天気 曇 気温 14 ℃ 湿度 80 %
教育対象者:5 名
(システム課 黒野)