所長パトロール 国道246号 走行車線規制(吉祥寺営業所)
ブリーフィング内容
・交差点や横断歩道が複数絡む為周囲の確認の徹底
・際での作業が発生する為一般車の動向に注意
・舗装作業でダンプなどの出入りが多いため安全な間隔で流出させる
所感
ゴールデンウィークが終わり3Hの久しぶりに該当する為
所長同行の元パトロールを行ないました。
規制距離が350m程の長い距離での規制でしたがテーパー部、延伸部共に
とても綺麗な規制が出来ていました。
看板もワイヤーを使い飛散防止対策がしっかり行われておりました。
規制が長くいくつかデリが光らなくなっていた為
取り換えるように指示を出しその場で是正。
立哨人数は11人中9名が立っていることを確認。
中堅やベテランの多い現場の為安心して業務を任せることができました。
バック事故が続いている為現場で
・車両の死角
・認識から反応までのスピード
・自分の力量の過信による事故
・事故を起こすことによる影響
など一人一人に周知し指導してまいりました。
一度の指導で終わらず今後事故を起こさない為に継続していまいります。

パトロール実施者:吉祥寺営業所 有村所長
石川インターン
日時:2022年05月10日 23:30~02:30
天候: 天気 晴 気温 15 ℃ 湿度 63 %
教育対象者:11 名
(システム課 黒野)